2011年1月22日

宮古島

宮古島に某学会で行ってきた。一泊二日。朝5時のバスで空港に向かい、24時着のバスで帰宅という、ちょっと強行軍。でも羽田から直行便だったので、まあラクだった。多分すごくいいところなんだろうけど、ずっと会場にいたのでなにも見られず。そもそも雨期でずっと何となく雨が降ったりやんだりだったので、出歩きたいかんじでもなかった。最高気温は20度と生ぬるい感じ。海もこんな感じだ。どんより。

こんな感じのテラスが広い家が多い。コロニアル様式?夏、暑いから風通しがいい構造にしてるんだろう。

宮古島に限らず沖縄のコンビニには変なメニューが。これはライスバーガー。暖めないで食べたらさぞやまずかろう。スパムを挟んだサンドイッチみたいな四角いおにぎりも普通に売っている。

沖縄ソバのカップ麺も。

宮古島には沖縄そばのバリエーションの宮古そばというものがある。私のような素人には正直区別が付かないが、今回行った2店は両方ともおろし生姜が入っていた。これが特徴なのかな?こちらは古謝本店。コジャと発音するみたい。

薄味。のっているのは、ソーキ、テビチ、三枚肉など。豪華。

こちらは古謝そば。本店との関係は不明。若い夫婦が二人でやっていてとても垢抜けた雰囲気のファミレスみたいなお店。

なかみソバのセット。「なかみ」というのはモツのこと。そのままだ。ジューシーと呼ばれる炊き込みご飯と、もずく、日替わりの一品(コロッケ)とコーヒーが付く。おいしい。スープが熱々で好印象。

でも価格設定はちょっと納得いかなかったり。ソーキそば700円、なかみそば630円なのに、セットにすると850円、880円と逆転するのはいかなる理由なのか。。。謎。

2011年1月17日

麺屋武蔵 巌虎 巌流島ら~麺

朝ストレスのたまる仕事だったので、ちょっとがっつり行ってみた。二郎インスパイア系らしい。おいしいけどやっぱり私はつけ麺のほうが好きかな。

2011年1月13日

聖地巡礼

天下一品の総本店。ここだけは別格、という人もいれば、別にそんなこともない、という人もいるが、やっぱり一度はいっておこうと言うことで。京都大学から歩いて30分弱。寒かった。

まあ、普通の天下一品ラーメンだけど、すごく丁寧に作られているという印象。たとえば筑波の天下一品とくらべると、同じなんだけど完成度が違うというか。さすがは総本店。大変おいしゅうございました。

徳島ラーメン 東大

京都駅拉麺小路で。徳島ラーメンといえばすき焼きみたいなお肉が特徴。おいしかった。

2011年1月8日

モバギロイド

モバギロイドっていうのはITmediaの勝手な 命名で、かつてのモバイルギアを彷彿とさせるキーボード付きアンドロイド端末。 なるほど、こういうのもあっていいよなあ。

しかし、なんというか、シチュエーション毎に最適な機械を、なんて考え出すときりがないなあ。 今でも、いくつかのLap topとiPadとiPhoneを使い分けてるわけだけど。

これもGmailやDropBox、Evernoteのおかげ。サンダーバードが、状況に応じて機材を使い分けたみたいに、 今後はその日の仕事で持ち出す機材を換えるってことになるんだろうか。

トライエックスで万全

カシオからTRYXというデジカメがでたらしい。 おお、これで万全、かと思ったらトリクスと読むらしい。 ちなみにトライエックスはTRI-Xらしい。

このデジカメ、カメラ部が回転し、さらにフレーム部が独立して回転するのでいろいろな持ち方、置き方ができる、というのがポイント。 デジカメ本体では差別化要素が無くなってきたので本体以外でがんばってる、ってことか。 この業界煮詰まってきたなあ。。携帯電話のカメラ性能がめちゃめちゃ上がってる今日この頃、 通信機能を持たないコンパクトデジカメの需要ってまだあるんだろうか。

2011年1月5日

Asusのandroid タブレット

AsusのAndroidタブレットがいくつか 発表された

iPadでかなり幸せにしている私だが、キーボード脱着可能なTransformerが気になる。これはかなりほしいかも。iPadでも同じようなキーボードが出ればいいんだけど、脱着式にするには本体のほうに細工が必要なのでサードパーティから出すのは無理なんだよな。。。 本当はiPadでもソフトウェアキーボードをカスタマイズ出来れば、物理キーボードの必要性は相当低くなるとは思うのだけど。

しかしこういうラップトップのちょっと下あたりをねらったAndroid端末がバンバン出てくると、chrome OSの立ち位置はかなり微妙だなあ。実際、端末が出ても買う人がいないんじゃないだろうか。

まあ、いまのところAndroidにしろiPadにしろ、Google documentが chrome OSほどには使えないみたいだからchrome OSにはそれなりの価値があるのかもしれないけど。

2011年1月1日

あけましておめでとうございます

2010年は、とにかくあっというまに過ぎてしまいました。今年もよろしくお願いします。