2013年12月1日

iPad mini retina

指折り数えて待っていたiPad mini retinaが来た。さすがに軽い。 iPadは3枚目。1枚目(初代)は国内の販売を待てず、アトランタで購入。 2枚目(3代目)は、SIM lock freeということでオランダはハーグで購入。 今度のは普通にApple Storeで買った。4G版ではなく普通のWiFiモデルにしたのは そのうちiPhoneをローミングできるやつにすればいいや、という考えから。

こんなに小さいのに普通にiPadである点に感動。これまでと同じことがストレスなく出来る。 ディスプレイは感動的にきれい。ただガラスが薄いのか、なんかペコペコしていてるのが 若干気になる。裏がつるつるさらさらで、ケース無しだと手が滑りそうで怖い。 ということで幅広の透明ビニールテープを指のかかるところに貼ってみた。 そのうちちゃんとしたスキンシールを貼ろう。

縦にするとソフトウェアキーボードがちょうど親指で打ちやすい幅になるのもうれしいところ。 これから通勤時間に活用していきたい。

ドラクエ

iPadのドラクエIが 先着100万名(これもすごいな。。)で無料でできる というので、ついダウンロードしてやり始めてしまった。

大昔にファミコンでドラクエIIから5ぐらいまではやったけど、Iは初めて。 でも雰囲気も音楽も懐かしすぎる。。 グラフィックは多分ファミコンのままなんだけど、音楽は普通。 普通の方がいいに決まってるんだけど、PSG3音で無理やり奏でるBGMも捨てがたかった。

ついつい夜中にレベル10までやってしまったのだけど、 朝起きて正気にもどって、アプリを消去。 こんなのやってたら時間がいくらあっても足りん。。

ゲームとしてみると、操作が非常にやりにくいのはどうにか ならないものか。パッドじゃないからなあ。。

2013年11月18日

Qosmio

我が家のテレビ環境は家人のノートPCであるQosmioに頼っている。これまでは使用頻度が低いせいもあってか安定して使えてたのだけど、 この夏「あまちゃん」と「宇宙戦艦ヤマト2199」を見るようになってからどんどん調子が悪くなり、録画に失敗することも度々。

「あまちゃん」も「ヤマト」もとりあえず終わり、テレビの需要が ほぼ無くなったので腰を落ち着けて取り組んでみた。 まずはメモリを疑ってメモリチェックをしてみたけど、特に問題なし。 リカバリパーティションから再インストールしてみた。当然録画データはすべて無くなった(T_T)わけだ。 が、調子の悪さは相変わらず。ファンが全開で回って、そのまま死ぬ感じ。

もう涼しくなっているのに、熱で死んでいるような。 ふと裏返してみたら、下面の吸気口が真っ白。よーくみると恐ろしく細かいメッシュになっていて そこにホコリがびっしり詰まっている。。。目の細かい歯ブラシでこすって掃除機で吸ったら 地の黒がようやく見えた。。。その後はなんとなく安定して動いているので、どうも これが原因だったようだ。再インストールの手間もさることながら、失った録画データがかなしい。

しかし、これ、ほとんど設計ミスなんじゃないだろうか。中にホコリが入るのを嫌うのはわかるけど、 それで風が通らなくなってしまったら本末転倒だろう。。あと、下面に吸気口っていうのもどうかと思う。 23年ほど前、卒論の研究室にあったディスクレスSun3が不調になったので開けてみたら、 吸気口にホコリが詰まってたのを思い出した。

それにつけてもWindowsのアップデートの面倒くささにはまいった。 リカバリだけでも何度再起動しているかわからないほどだし、 そこからwindows7 をup to dateにするまでにも4,5回再起動 さらにoffice をup to dateにするにも2回ぐらい。 やっぱりwindows嫌い。

2013年10月27日

ワンダ・パワーブレンド

ふとコンビニで見かけて買ってみた胡散臭いコーヒー系飲料、妙に高かったのであとで調べてみたら これだった。 100gに93mgもカフェインが入っている。しかもロング缶なので232mgも入っているという勘定になる。 あの、エスタロンモカですら150mgだというのに。。レッドブルはたった80mg。

たしかに眠気が治まったので、値段なりの価値は十分ありそう。常飲すると明らかにやばそうなので、 どうしても寝てはいけないミーティングとかの時に、切り札的に使ってみよう。

2013年10月15日

NEX-5その後

NEX-5Rのダブルレンズキットで秋の運動会を撮影してみた。 砂埃の校庭でレンズ交換は無理なので55mm-200mmだけを使ったのだけど、 やっぱり、このレンズキットの望遠は不便過ぎる。。 最広角の55mmは35mmでいうと80mmぐらいに相当するので、 近場を撮るには画角が狭すぎる。

ファインダーが無いのもやっぱり不便だ。 EOSだと望遠レンズをつかうと、ファインダーを 双眼鏡のように使って目標を探すことができたのだけど、 背面液晶だと無理。 明度的には問題ないものの、 なさけないことに老眼が始まってるので、 ある程度目から離さないと焦点があわず、 離すと小さくしか見えないという。。

後知恵だが、私にとってのベストは、 NEX-6の18-55mmのレンズキット+ 18-200mmのタムロンだったかなー。

やなせたかし逝去

アンパンマンの作者にして「手のひらを太陽に」の作詞者でもあるやなせたかしさんが亡くなったそうだ。ご冥福をお祈りします。

2013年9月29日

あまちゃん

あまちゃんが終わってしまった。 朝ドラを見る習慣は全くないのだけど、 評判を聞いて、中盤からだけど、毎日録画してみていた。 ゆる~いギャグとどこまでもおめでたい雰囲気が好きだった。 オープニングの音楽も明るく、朝ドラはこうじゃないと、と思わせる。 私は夜中に見てたけど。

世間では「あまロス」という言葉まであるらしい。 こうも人気になると、来年あたり1時間ぐらいのスペシャルでその後の皆さん、 的なものが作られるんじゃないだろうか。 期待。

2013年9月1日

NEX-5Rのモニターの明るさ

NEX-5Rの液晶、屋外で使うときには明るさを調整しないといけないのだけど、調整項目に「マニュアル」と「屋外晴天」の二つしか無い。屋外晴天だってマニュアルだろ、と思って調べてみると、NEX-5(Rなし)の取扱説明書にはマニュアルのほかにオートという選択肢がある。おそらく外部環境に応じて液晶の明度を調整してくれるんだろう。Rになった時にオミットされた??

どう考えても自動調整するのが当然だと思うのだけど、なんでこの機能がオミットされてしまったんだろうか??センサー一個ケチった?

プリウス

北海道をレンタカーで回ってくる機会があったので、プリウスにしてみた。5日間、1100キロほど乗ったわけだが、なかなかおもしろかった。

エンジン車にモーターが補助として付いているというよりは、電気自動車にエンジンが補助として付いている感じ。なにしろタコメータが無いのでエンジンがどのような状態で回ってるのか知る方法が無い。実体としてはまだまだエンジンで走っているんだろうけど、コンセプトとしてエンジンをドライバーから隠蔽しようという強い意志を感じる。静止している状態ではほとんど確実にエンジンが止まっているので、エンジンを意識する機会が無い。

どちらかというとプリウスが苦手とする高速走行を中心にして、5日間の燃費は平均26km/l。立派なもんだ。

帰宅して、自宅のエクシーガに乗ったら古色蒼然という感じ。だけど、やっぱり私はこっちのほうが好きだなあ。。オートマとは言え回転数を意識してドライブするほうが楽しい。でも燃費を考えるとその差は歴然。。次に買うクルマはやっぱりハイブリッドになってしまうのかな。。。

2013年7月25日

松田隆智先生逝去

中国拳法研究の第一人者にして、拳児の原作者松田隆智先生が亡くなった。ほとんどの漫画を処分した我が家に残る数少ない漫画蔵書の一つ。八極拳がバーチャファイターシリーズに入ったのもこの漫画の影響だ。ご冥福をお祈りします。

2013年7月6日

SUICA の入るiPhoneケース

いままで回数券中心の生活だったのだけど、定期券になったのでICカードの入るiPhoneケースを買ってみた。

想像以上に便利。SUICA(っていうかPASMOだが)はコンビニでも自販機でも使えるので、財布を出す機会が激減した。でも職場の最寄りスタバでSUICA(っていうかPASMO)が使えないんだよなあ。。

2013年7月4日

入院してきました

すでに先月のことなのだけど、ちょっと頬骨を折ってしまい、入院していました。

骨折自体のダメージはあまりなく、頬骨の高いところが凹んだぐらいで、特に激痛って感じでも無かったのだけど、念のためCTをとったら目の下も折れていて、そこに段差ができていました。皮膚の上からでも触るとわかるぐらい。

手術しないでほおっておくという選択肢もあったのだけど、その場合次に同じような衝撃が加わった時に何が起こるかよくわからない、ということだったので覚悟を決めて、出向前で忙しいのに1週間入院して来ました。職場の皆様にはご迷惑をお掛けしました。

入院した病院は、40年ほど前にもヘルニアで入院したことがあるという某千駄木の病院だったのだけど、当時から建物が変わっておらず、さすがに古さは隠せない感じ。廊下が狭くて、医療機器が廊下に常時出ていて、これって消防法的にどうなのかと。まあ、今建て直しが進んでいるようですが。

そうそう、この病院は丸山ワクチンで知られているところなのですが、いまだにほそぼそとやってるのですね。薬効は定かではないのですが、自分がガンにかかってしまったら、やっぱり試してはみるんじゃないかと思います。

部屋は差額なしの8人部屋。私がかかっていた形成外科だけでなく放射線科や眼科の患者さんも入り混じり。なかには随分長く入院されている方もいたようでした。東向きの部屋でカーテンに遮光性がないので4時半にはすごく明るくなるという。。

手術は全身麻酔なので、体感的には時間ゼロ。でも2-3時間かかっていたようです。折れた部分を整復し、一箇所チタンのプレートで止める、という術式なのですが、やった内容に比べると傷口がやたら小さい。一体どうやってやったのか、知りたいような知りたくないような。麻酔が覚める間はかなり気持ち悪く、参りましたが、その日の夜にはスッキリ覚醒という感じでした。ただ翌日ぐらいまでは消化器がうまく動いていない感じで食欲があまりない状態でした。

目の周りだったのでメガネがしばらく掛けられず色々停滞しましたが、翌々日にはメガネがかけられるようになり、特に不自由がなくなりました。抗生物質の点滴を打つだけなので、かなり退屈して、読書をしたり、たまたま回ってきた査読をしたり。。

携帯電話は公衆電話機の周辺でしか使ってはいけないルールなので、そこまで数時間おきにメイルを読みに行くのが面倒なぐらいで、総じて言うとかなり快適な生活でした。朝6時起床。8時朝食、12時昼食、6時夕食、9時消灯、10時就寝。健康的な生活。。後の方になると就寝時間以降にタブレットで文章を読んだりもしてましたが。。

時間つぶしに最強だったのは、家族が持ってきてくれたDVDでした。DVDプレイヤーとDVDディスクを院内で貸し出す商売をすれば儲かりそう。テレビをダラダラ見るよりは、ずっとましだし。いや、それよりもon demand videoをpay per viewでやればいいんですね。新しい病院にはどんどん入っていくんでしょうね。。

病院食といえばまずいというのが定評ですが、私は意外に美味しいなあと思いました。おどろいたことに、毎食2種類のメニューから選べるのです。朝食はパンとごはんから選択できます。カロリーとか塩分とかで色々特別食を作ってるはずなのに、2種類献立をつくるというのは大変なことです。難を言えば、野菜の類が歯ごたえがなくなるまで茹でてあるのが気になりましたが、消化器の弱った人も食べることを考えれば仕方がないですよね。UA機内食の調理してから一度凍らせてから加熱したグダグダの野菜に比べればはるかに美味しいし。ちょっと薄味なのも、すぐに慣れました。

なんといっても、看護師さんたちの働きぶりには本当に感動しました。こんなに献身的に長時間働かれているとは。。愚痴っぽくなっている患者さんのカウンセリングみたいなこともしたりして、本当に頭が下がります。軽傷の私はなるべくご迷惑をおかけしないように小さくなっていました。それにしても、私ももう少しまじめに働かなければいけないなあと。

がんばりましょう!


2013年6月4日

Tシャツの煮沸消毒

なんか一部のTシャツが異常に臭くなってしまった。正確には、乾燥した状態では臭くないのだけど、ちょっとでも汗をかくと 急激に臭くなる。ググってみたところ、どうも雑菌が洗濯乾燥しても死滅せず汗で活性化する、とかいう ことらしい。

で一部のサイトでおすすめになっていた煮沸消毒をやってみた(というか奥さんがやってくれた)。 なんでも、煮豆でも煮ているようなにおいが漂ったそうだ。 結果は見事復活。とりあえずまだしばらく着ていられそうだ。

しかし、紫外線にさらしても雑菌が死滅しきらないとはなあ。。 黒いビニール袋に入れて直射日光にさらせば、50度ぐらいにはなるだろうから それで死滅しないだろうか。今度臭くなったら試してみよう。

2013年6月3日

スーパーこまち

某学会で秋田へ日帰り。夜7時過ぎの新幹線で11時に東京に戻れる。 いい時代になったもんだ。地方都市が新幹線を欲しがる気持ちがよく分かる。 しかし、盛岡・秋田間の新幹線はちょっとすごい。 基本単線なので、すれ違いのために待ち合わせたりする。 挙句の果てに大曲ではスイッチバックしたり。 およそ新幹線のすることとは思えない。 途中のいくつかの駅ではE-mobile入らないし。新幹線の駅なのに。。

田んぼの中の踏切をE6系の細長い鼻が駆け抜けていくのは異様な景色だろうなあ。 乗ってるから見えないけど。

盛岡・秋田間の最高時速は100キロそこそこ。 基本的に秋田新幹線のメリットは東京から乗りっぱなしで行けることにだけあるような。。

2013年5月30日

東大柏キャンパス

某研究会が柏キャンパスで開催され、初めて行った。 近場なのになぜか縁がなく、これまで行ったことがなかったのだ。 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅からバス。 駅の名前は柏の葉キャンパスだけど、東大のキャンパス名は「柏キャンパス」なのね。

駅前にららぽーとがあるだけで、キャンパスまでの間、店が一つもない。 あるのは、千葉大の広大な農場、高層マンション、 税関研修所、科学警察研究所、無駄に広大な柏の葉公園。。。

キャンパスには門も外壁もなく、原っぱが広がっていて、その中に コンクリートのビルが林立している。木もたくさんあるけどどれも低木なので木陰が期待できず、 コンクリート張りの照り返しで夏はさぞや暑かろう。

そして、特筆すべきことは人がいないこと。学部生がいないからなのだろうけど、 とにかく人が歩いてない。これはきついなあ。。

この街、この後どうなっていくんだろう。駅前には新たに高層マンションを作っているようだし、 徐々に人は増えるんだろうけど、どんな生活になるんだろう。都内の職場とららぽーとにしか 行かないような生活は嫌だなあ。。。

2013年5月29日

SONY NEX-5R

娘の運動会を控えて、どうしても動画が撮れるようにしておきたい、ということで、 デジカメを買い換えた。これまではEOS Kiss Nという8年ぐらい前のカメラに 18-200mmのシグマのレンズをつけて、事実上一度もレンズを交換しないで 使ってた。なんのための一眼なのかと思うけど、その後のデジカメでは標準的な 機能となったゴミ取り機能がついていないので、レンズ交換する気がしなかったのだ。 画質的には特に不満はないのだけどとにかく大きいので、電車で出かけるときにはちょっと 躊躇してしまっていた。

EOS Kiss からの買い替えということで、当然最有力候補は同じレンズが使える X7となる。 しかしよく考えてみると、手持ちのレンズは手ぶれ補正なし。静止画はともかく動画が手ぶれ補正 なしで使えるとはまったく思えない。となると結局レンズも買い換えということになって11万円コース。 あと、ヨドバシで実際に触ってみると合焦が妙に遅かった。レンズのモーターが傷んでいたのかもしれないけど。

で、いろいろと触ってみて結局SONY のNEX-5Rにしてみた。評判がいいし、発売から半年たって値段もこなれて 来ていたので、買いどきかなと。ズーム2本つきで7万円。ズームレンズは18-50mmと55-200mmに分かれているので レンズ交換が必須になるけど、まあそれもいいか、ということで。 友人がSONYでレンズ設計している、というのも決め手の一つ。このレンズを設計してたかどうか知らないけど。

一つ残念なのは、EOS用の巨大なフラッシュが無駄になってしまうこと。結婚式ぐらいしか出番がないので 数えるほどしか使っていないのだけど。中古屋に持っていくかな。

買った翌日に運動会で実際に使ってみた。望遠ズームをつけるとバランスが悪くて笑ってしまう。サイズも 意外なほど大きく、Kiss Nに18-200をつけた状態よりも全長が長い。 日中、液晶が見えるのかどうかが不安だったが、ちゃんと日中モードというものがあって、大丈夫だった。 そのかわりすごい勢いで電池を消耗していたような気がする。

実際に使ってみてわかったのは、 写真を撮ることに関してはファインダーのついた一眼レフのほうがやっぱり撮りやすいこと。 同じ長さの望遠レンズをつけても、液晶パネルだと撮れているものの確認が難しい。 老眼が始まってるせいもあって、液晶に目を近づけられないのだ。

あと、付属の55-200mm望遠ズームは思った以上に使い勝手が悪かった。せめて広角側が30mmぐらいだとまだつぶしが 効くのだろうけど。。一応広角ズームも持っていったけど、砂埃の舞う校庭でレンズ交換は無理。 結局そのうち18-200mmあたりの全域ズームを買うことになるような気がする。シグマから出てくれるといいんだけど。

2013年5月21日

同僚の訃報

職場からMITへ留学中の同僚が交通事故で亡くなったそうだ。前途有望な研究者だったのに。。なんともやりきれない。ご冥福をお祈りします。

2013年5月15日

砂肝のカレー

カレーはちょっと獣臭い肉のほうが美味しいと思ってる。で、手近なところで砂肝でカレーを作ってみた。 砂肝の問題点はスジというか表面の皮が固いこと。剥げばいいんだけど、先日やってみたらすっごく大変だったので 今回は圧力鍋で。10分間圧をかけたら柔らかくなったのはいいけど、ちょっとスカスカっぽくなってしまった。

思った通りカレーとの相性はわるくないけど、スパイスのほうが負け気味。なにしろ我が家のカレールーは バーモンドカレー中辛だからなあ。。クローブを効かせればあうんじゃないだろうか。 あと、圧をかける時間はもっと短くていい。大きめに切って、5分ぐらい圧力をかけるようにすれば、 歯ごたえも楽しめるはず。

2013年5月9日

コメダ珈琲のシロノワール

コメダ珈琲がつくばにできたので行ってみた。よく知らないのだけど名古屋界隈では有名な店で、名古屋特有の珈琲にいろいろおまけが付くモーニングで知られているのだとか。 昼ごはんに行ったのだけど、ここに来たら「シロノワール」なるものを食べなければならない、と聞いていたので、それにしてみた。

で、出てきたのがこれ。。。直径20センチ、高さ4センチぐらいのデニッシュパンにソフトクリームがかかっている。でそれにさらにシロップをかけて食べる、と。これいったい何キロカロリーあるんだろう。。ちょっとググってみたけど、非公開らしい。でも一説には1000キロカロリーに達するようだ。。ソフトクリームだけでも普通にコーンで食べる量の3倍ぐらい?さらにデニッシュは重さの半分は脂だし、そのくらい有りそうな感じではある。 食べてみると、まあ、想像どおりの味。デニッシュが熱いのでソフトクリームがどんどん溶けるので一気食いが必要。

もちろん不味くはないのだけど、個人的には、味見ぐらいで十分なもので大量のカロリーを取ってしまって残念な感じ。フルサイズのシロノワールは6分割されているので、この1片で十分。ミニなら4分割なのでそちらを4人で分けるのでもOK。

2013年5月3日

EOS Kiss X7

発売になったので、秋葉原の量販店でEOS Kiss X7を見てきた。すごく小さくなってることを期待していたのだけど、大して小さくない印象。やっぱりごろりとした量感があるせいかな。持ってみるとすごく軽かったんだけど、これはバッテリーがダミーのアダプタに差し替えられていたのでそのせいかもしれない。

X7あんまり小さくないなあ、がっかり、と思って隣のX7iを手にとって見ると、こっちはX7と比べると愕然とするほどでかい。。。ということでやっぱりX7はこのクラスのデジカメとしては軽くて小さいのかもしれない。ただ絶対的なサイズとしては結構でかい、ということで。たとえば海外旅行に持って行く気にはならないだろう。

ボディだけでAmazonで72538円。まだまだ高いなあ。。もうすぐ運動会。うーん。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ボディー KISSX7-BODY
キヤノン (2013-04-24)
売り上げランキング: 6,736

2013年4月17日

ヤマト2199

昨年から劇場上映とDVDで展開していた出渕ヤマトのテレビ放映が4月から始まったので、録画して見ている。 アニメを録画して見るなんてエヴァンゲリオン以来なんじゃないだろうか。

ちょっと前にキムタクヤマトを見たら、めちゃくちゃひどくて、ひょっとしたらヤマトという 物語の構造やデザインが時代遅れになっていて、どう作ってもどうにもなんないんじゃないか、とちょっと心配になった。 でも、出渕ヤマトを見てみたら、やっぱり作り様だということがよくわかった。

30年近く前の原作の本質を忠実に守りながら、変えるべき点を丹念に変更し、 ディティールを積み重ねることで、現代的なリアル感のあるヤマトに仕上がってる。 例えばあのイカリマーク付きの妙な制服も、ちゃんとそれらしく見えるようにディティールが 追加されてる。ガミラス艦も防衛艦隊も基本的に旧作とまったく同じデザインなのに、 ディティールの追加でそれらしく見える。ガミラス艦ってこんなにかっこよかったっけ?という気すらする。 防衛艦隊のブリッジが狭いのがいい。 ヤマトの第一艦橋も基本的な配置は同じだけどぐっとコンパクトになっていたり。

ストーリーも、冒頭の艦隊戦が陽動作戦として位置づけられていたり、 古代や島などのペーペーが班長になっているのも 本来の一線級のブリッジスタッフが直前の爆撃で戦死したためということになっていたり、 森雪とサーシャ/スターシャがそっくりなのは松本零士が描き分けられなかったためではなく ちゃんと理由がありそうだったり、と細かく修正され、深みを増している。

旧作と一番違うのは女性キャラが増えた点かも。旧作では森雪以外には名前のついた女性キャラは ヤマトに乗ってなかったからなあ。。異常だ。

とにかく、愛情を込めて丹念に作るとここまで違うのか、と。 テレビ用の作品と違って十分時間をかけることができたからなのだろうけど、それにしても素晴らしい。 これから半年、楽しめそうだ。出渕監督、頑張れ!

宇宙戦艦ヤマト2199 6 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 5





2013年4月13日

FSS 連載再開!

永野護が「ニュータイプ」に超長期にわたって連載している「Five Star Stories」が再開された。 連載開始はWikipediaによると1986年4月。つまり連載開始から27年目なのだが、9年前に 「ゴチックメード」なる映画を作ると言って休載していた。 正直、結局映画もできず連載も再開されないんじゃないかなー、などと思っていたら、 ちゃんと映画もできて、なんと、奇跡的なことに、連載も再開された!びっくり。

なんか売り切れてしまったらしくてまだ読むことができてないのだけど、 流れてくる情報を見ている限り、設定が全とっかえになっていて、 名前もデザインも変わってしまってるらしい。

まあ、永野護のような人間が27年も前に描いたL.E.D.やバッシュのデザインに満足できる はずもない。全部チャラにして描き直したくなる気持ちもよく分かる。 もともとなんで商業的に成り立ってるのかわからない、キセキのような存在なのだから、 このまま、思う存分突っ走っていただきたい。

しかし次の単行本がでるのは一体いつなんだろう。1年分の原稿がたまって、半年ぐらい 描き直してと考えると来年末か。。。。

2013年4月2日

ランボルギーニ・ヴェネーノ

ガンダムっぽいクルマといえばランボルギーニなわけだが、そんなランボルギーニの中でも 最近でたスペシャルモデルのこれはちょっとすごい。3台+展示車両の4台しか生産されず、お値段も3百万ユーロという あたりはまあいいとして、デザインが面白すぎる。 中二病をこじらせたまま大人になってしまったようなデザイナーに好き放題やらせた、って感じか。 特に後ろ半分。一昔前のアニメに出てくるエアカーかなんかみたいに、噴射口がたくさんついてる。 飛ばないのが不思議なくらいだ。これに比べたらアヴェンタドールなんかはホントお上品。 オートサロンに出てくるようなパーツ屋に頼んでも、これ以上派手にはなかなかならないだろう。

しっかし、まあ、こういうデザインが許されちゃうのが勢いのある会社のすごいところ、ではあるのかな。

2013年3月24日

Cannon EOS Kiss X7

EOS Kiss の新製品X7が出た。 このシリーズにしては画期的に軽くなった、とのことなのでちょっと調べてみた。
EOS Kiss X7           2013/4/-- 116.8 x 90.7 x 69.4 370g  (407g)
EOS Kiss X7i          2013/4/-- 133.1 x 99.8 x 78.8 525g  (580g) バリアングル
EOS Kiss X6i          2012/6/22 133.1 x 99.8 x 79.7 520g  (575g) バリアングル
EOS Kiss X50          2011/3/29 129.9 x 99.7 x 77.9 450g  (495g)
EOS Kiss X5           2011/3/3  133.1 x 99.5 x 79.7 515g  (570g) バリアングル
EOS Kiss X4           2010/2/26 128.8 x 97.5 x 75.3 475g      
EOS Kiss X3           2009/4/24 128.8 x 97.5 x 61.9 480g      
EOS Kiss F            2008/6/27 126.1 x 97.5 x 61.9 450g
EOS Kiss X2           2008/3/21 128.8 x 97.5 x 61.9 475g      
EOS Kiss Digital X    2006/9/8  126.5 x 94.2 x 65   510g
EOS Kiss Digital N    2005/3/17 126.5 x 94.2 x 64   485g
EOS Kiss Digital      2003/9/20 142   x 99   x 72.4 560g
たしかに軽い。バリアングルのない系列でのこれまでの最軽量X50と比べても80グラム軽い。 我が家のNより100g軽いということに成る。 ちなみに、ミラーレスだとこんな感じ。
EOS Kiss M            2012/9/29  108.6 x 66.5 x 32.3 262g  (298g) スピードライト50グラム
NEX-5R                2012/11/16 110.8 x 58.8 x 38.9 218g  (278g) スピードライト27グラム 
NEX-3N                2013/3/8   109.9 x 62   x 34.6 210g  (269g) 
KISS M にスピードライトつけた状態と60グラムぐらいしか変わらない。たいしたものだ。っていうか KISS Mの出来が良くないだけという気もする。

しかし100グラムやそこら軽くなったところで、630gもあるようなレンズつけたらあんまり 関係ないんだけどね。

シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM EO キヤノン用
シグマ (2012-06-29)
売り上げランキング: 5,274
それにしても、X7と同時に発売されるX7iの製品企画の微妙さには驚かされる。X7の上位機種という位置づけのはずなのに、ファインダやら位相差AFなどのかなり本質的な所で、旧世代のX6iをキャリーオーバしたため、X7よりも1世代古くなってる。一体何考えてるんだか。。

2013年3月15日

Google Reader廃止。。

RSSリーダのGoogle Readerがサービス停止になってしまうらしい。7月1日のはなしなのでまだちょっと間があるのだけど、 かなり衝撃は大きい。Googleが廃止する理由はユーザ数の低下とのこと。たしかに 最近は面白い記事はTwitterなりFacebookなりで流れてくるので以前よりも必要性は低下しているのかもしれないけど、 SNSではどんどん流れていってしまって定点観測には向かないし、面倒臭すぎる。 それに、SNSに面白い記事を流している人はRSSリーダを使って記事を探してるんだろうし。。

RSSリーダなしでどうやって生きていくんだろうか。またアンテナとかが流行るんだろうか。 まあ、それはそれで面白そうだが。。。

2013年3月11日

納谷悟朗逝去

沖田艦長にして銭形のとっつあんであるところの納谷悟朗が亡くなったらしい。 クラッシャージョーのコワルスキーも良かった。 ご冥福をお祈りします。

皿うどん

小学館ビルが建て変わるとのことで、地下の九州居酒屋で皿うどん。
まあまあ美味しいけど、秋葉原のちゃんぽん屋(長崎飯園)の方が美味しい。かな?

2013年3月5日

Nexus7

職場でNexus 7を買ったのでちょっと借りてみた。Androidのリファレンス機のような位置づけ。LTE対応だけどSIMがないのでよくわからない。どういうわけだか背面カメラがないのが残念な感じではある。前面カメラはちゃんとついてる。

いじってみるとなんかもっさりしている感じがする。以前と違ってCPUパワーが足りないとか言うような話のはずはないので、おそらく何らかのチューニングの問題なんだろうなあ。スクロールが引っかかる感じがして違和感がある。Androidが世に出てからすでに4年が過ぎてるのに、未だにこの程度なのか、と。

あとは、フォント。これ、妙に丸っちいゴシック。行間のスペーシングが足りないのか、妙によみにくい。これでいいと思ってるのかなあ。。

しかし、このサイズはすごくイイ。10インチだと片手で持って読書とはいかないけど、この重さなら行けるし、サイズが小さいからコートのポケットにも入る。やっぱりiPad mini買おうかなあ。

Google Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB
ASUSTek
売り上げランキング: 517

2013年3月2日

マフルタ・チョルパス

子供の学校の給食メニューに「マフルタ・チョルパス」なる謎メニューが。 調べてみるとトルコ風のレンズ豆スープらしい。最近の給食はグローバルですごいね。 でも、感想を聞いてみたら「ただのトマトスープ」だそうな。

もう一つ面白いのが、月1ぐらいで出てくる定番メニュー「オーロラソース和え」というもの。 オーロラソースで和えてあるのはわかるけど、なにを和えたのかわからないところがすごい。 食材リストや本人の言から推するに豚のレバースライスを唐揚げにしたものらしい。 おそらく栄養価と材料費と子供受けの3つを満たすために考案された料理なのだろうが、 ちょっと味の想像がつかない。 食べてみたいなあ。。。

2013年2月11日

スケート

クルマで20分ぐらいのとなり町に市営のアイススケート場があって、いってみた。 すごい混雑で、駐車場に入る渋滞ができてる。当然リンクもめちゃめちゃ混んでてまともに滑れない。

調べてみると近隣にはスケート場がほとんどない。スケート場での会話からもかなり遠くから高速を使ってまで来ている様子。 子供の頃には自転車でいける距離に2箇所スケート場があったけど、あれはなんかのブームだったんだろうか?

2013年2月7日

ポメラのキーボードを使ったBluetoothキーボード 再び

去年買ったこのキーボード、なかなか便利に(家人が)使ってたのだけど、なんと半年もたずに壊れた。一箇所は、CAPSキーで、キートップが取れてしまった。パンタグラフの部材が折れてしまってどうにもならない。 もう一箇所は、rの近辺のキーが縦一列効かなくなってしまった。使用頻度はそれほど高くないし、 ポメラ用のキーということで、それなりの耐久性を期待していたのだけど期待はずれ。。ポメラもこんなもんなのだろうか? やっぱり折りたたみ式という構造にそもそも無理があるのか。

保証期間内なので、修理に出したら、なんと新品になって帰ってきた。うれしいといえばうれしいけど、簡単に治りそうな故障なのに交換とは、あまりいいことだともおもえず。なんか複雑。。。

2013年1月27日

シャーロック

我が家にはまともなテレビがないので、出張の時ぐらいにしかテレビをみないのだけど、 先日の出張の際に夜中テレビをつけていたら シャーロック というのをやっていた。 ホームズの舞台を現代にしたもので、スコットランド・ヤードにも黒人の女性警官がいたりする。 世知辛い今の世の中ではトレードマークのパイプを吹かすこともできず、ニコチンパッチを3,4枚貼ったり。 ロバート・ダウニーJrのホームズもおもしろかったがこっちもなかなか。

ところで、ホームズが得た手がかりをスーパーインポーズで画面に見せるという演出になってるのだけど、 それがちゃんと日本語になってる。これどうなってるんだろう?字幕抜きのデータを もらってるんだろうか?

2013年1月18日

日産モコ

先日某所でレンタカーを借りたら 日産モコ だった。この車はスズキMRワゴンのOEMで、いわゆるワンボックス軽。真四角でAピラーが極端に立っている。

軽を運転するのは随分ひさしぶりなのだけど、すごくよくできててびっくりした。 なかは十分以上にひろいし、パワーも登り坂でダンプを抜かすぐらいの加速はできる。 足回りはさすがに柔らかいけど、終始安定していて破綻しそうな感じはしない。 もうこれで十分なんじゃないか、と。これ以上のサイズのクルマなんか要らないんじゃあ。。

これ輸出できないんだろうか?イタリア、フランス、イギリスあたりの道が狭い国に。

2013年1月4日

スピーカーエッジ交換その後

20年前のONKYO Liverpool D500というスピーカーをONKYOに修理に出したのだけど、1週間ほどであっさり治ってきた。ウーハーだけ取り外して適当に箱詰めして送ると、見積の電話がかかってきて、修理したものが代引きで返送されてくる。1本10000円 + 税 + 送料という感じ。

あんまり音のことはよくわかんないのだけど、とりあえずすごく綺麗な音になった、ような気がする。というかよく考えると数年前からエッジの脱落は始まっていたはずで、そのころからずっと不調だったわけだ。

というわけでウーハーのエッジは定期的にチェックして貼り替えましょう、というお話でした。

SIM Lock free iPad3とDTI 500円 SIM

SIM Lock free iPad3 で使っていたDTIの500円 SIM、iOS 6.0.1 にバージョンアップしたら使えなくなっていたのだけど、ファクトリリセットしたらなおった。。。めでたし。しかし、遅い。GMailアプリがほとんどの場合、認証でtime out しちゃうのはどうにかならんのか。Webアプリのほうがまだ使い物になるっていうのはいったい。。