2014年12月19日

モントリオール 2014

1994年に、初めての国際会議で来て以来、2回目。あの時のホテルがどこなのかもわからない。会場は中華街の中で、食料的にはベスト!の国際会議だった。到着時には雪が降っていてどうなることかと思ったが、それほどは寒くなく、むしろ解けた雪がうっとおしかった。


到着したところ。キツイことになった、と思ったがとくにそんなことはなかった。
ご飯が美味しいとなんとでもなる。
中華街の門。
街の中心部。

教会
プーティンという謎のカナダローカル料理。フライドポテトにカッテージチーズ、グレービーソース。
ソースがない方が美味しいと思うんだがなあ。。
手打ちラーメン。イマイチ。
インド料理のファストフード。うまい。
ヘビーローテーションした店。まったく流行っていないがうまい。と思う。
野菜炒め的なものがないのが残念。
炊き込みご飯。
ワンタン撈麺。うまい。。

2014年12月4日

Kinesis AdvantageのBT化


10年前にたくさんキーボードを使わなければならない時期があり、ノートPCのキーボードを使っていたら軽い腱鞘炎になってしまった。その時に買ったのがKinesis Advantageというキーボード。
ある種究極のエルゴノミックキーボードで、やたら巨大だが、とにかく手は楽。ただ、ちょっと私の手にはデカすぎるのだけど。キーボード側でマクロが設定できたり、キーの入れ替えができたりするので、とても便利。
kinesis
しかし、ノートPCを常用する家庭内ノマド生活には、ごっつくて長いUSBケーブルが付属するKinesisはちょっと不便で何とかならないのかとずっと思っていた。Bluetooth版を求める声はそれなりに上がっていたと思うのだけど、出る気配はない。
ところが、つい最近、USB2BTというものが出た。これは、USBキーボードをBluetooth変換してくれるというすぐれもの。これは!というのことで早速買ってみた。
つないでみると、難なく動いた!すばらしい。。でも、外付けではあんまり意味が無い。
幸いKinesisは巨大なので、中に十分空間がある。ので、中に入れてみた。
問題は電源。USBで給電できるのでポータブルバッテリーの類を内蔵すれば良い。幸いというか、某展示会のノベルティでもらった物があったのでそれを利用。このサイズが実に微妙で本当にギリギリ入る感じだった。
次に問題なのはUSSケーブル。アメリカ製特有のごっつくてしかも2mぐらいあるケーブルなので、そのまま中に収容することはいかなKinesisでも不可能。。内部のコネクタと同じコネクタを買ってきてケーブルを自作しようかとも思ったのだけど、コネクタの形式がわからず。。面倒くさくなって、切って短くしてしまった。。これがまた、よく考えずに切ったので今度は短くなりすぎて取り回しが大変に。。筐体から取り出す部分とフェライト部分が大きくて難渋した。
こだわったのはスイッチ。個人的にギターについてるようなトグルスイッチが大好きなので、筐体を加工して取り付けた。また、USB2BTの動作LEDが確認できないと不安なので、USBケーブル引き出しに使われていた穴から覗けるように設置した。これにともなって、元々のUSB基板は本来の位置よりも後ろに90度傾けて設置している。
後ろから見るとこんな感じ。どう考えてもUSB2BTを入れたフリスクケースの色が大失敗。黒にしておけばなあ。まあ、誰に見せるわけでもないので、使えればいいかな、と。

上面に設置した magic trackpadと相まって、非常に使い心地がいい。
とりあえず大満足。ガンガン使っていきたい。

2014年11月22日

ニューオリンズ

2回め。行く街が決まってきていて、初めての街に行くことが年々少なくなっている。。
ニューオリンズといえば、ケイジャン料理とジャズ。治安が悪いことでも有名だが、観光客の要る界隈を離れなければ大丈夫。

ケイジャン料理

揚げ物セット。数人で戦ったが力及ばず。
ガンボ。
これもガンボ。ちょっとしょっぱい。

オイスター





ジャズ

ジャズバー。
ジャズバーを外から。
前回も来た格安で聞けるPreservation Hall

2014年11月8日

USBキーボードをBluetooth化するアダプタ

ありそうで無かったものがついに!任意のUSB機器をBluetooth化してくれる。ただし、実際には色々制約があるみたいではある。
(http://ascii.jp/elem/000/000/950/950180/)
写真

左がわは給電用のUSB。右側のポートにUSB機器とBluetoothドングルをつなぐ。一つしかポートがないので、ハブが必要。キーボードにハブが付いてれば、そちらにドングルを挿せば良いらしい。

完成品だと5980円。これにbluetoothのUSBドングル1000円ぐらいと、電源用のモバイルバッテリ1000円ぐらいで、しめて8000円。普通のBluetoothキーボードなら楽に変えてしまうわけだけど。
でも、愛用のKinesis
kinesis
にはBluetooth版がないのだ。。というわけできっと8000円払ってBluetooth化してしまうような気がする。中はガランドウなので、楽勝で全部収まるだろう。

Kinesisの場合USBハブが内蔵されているので、そこにBluetoothドングルを挿せばいいはず。でもなんか本体の消費電力が大きいようでUSBハブの給電能力が信頼出来ないからなあ。

冬休みの工作かな。。

2014年9月22日

iphone 6 plus

12日にWebで予約したiPhone 6 plus、21日になってようやく受け取ることが出来た。 地元の店で受け取りにしたのだけど、モノの供給よりも、手続きのスループットがボトルネックになってる感じ。 直接郵送というオプションもあったんだろうか?しかし、iPhone4Sからの機種変なのでSIMのサイズも変わるし 契約プランも変わるから無理のような。できたのかな?

5.5インチはさすがにでかい。片手では苦しいし、落としそう。バンカーリング的なものをつけないと。ケースはどうしようかな。。

しかし、GUIが間延びした印象なのは何とかならないのかな。。そのうちアプリのほうで対応してくれるんだろうか。

書籍はともかく、2カラムの論文なら読めそうなのはうれしいところ。

2014年9月8日

BD-1のハンドル折りたたみピン脱落

8年ほど前にR&MのBD-1(のOEMであるところのBianchi FRETTA)を購入。 あんまり乗れていなかったのだけど、8月から勤務先の最寄り駅からの通勤に使い始めた。

 なかなか快調だったのだけど、数日前気がついたらハンドルがカタカタ言う。 よく見ると折り畳み部分のヒンジを構成する2本のピンのうち1本が脱落、もう一本も緩んで今にも脱落しそうだった。

調べてみるとこのピンはサークリップで固定されているべきものなのだけど、振動で外れていたらしい。 比較的よくある障害の模様。

ピンとサークリップを購入した販売店に依頼して入手、地元の自転車屋さんで取り付けてもらった。しかし、いかにも構造的に弱そうなので、また外れそうな予感。。。注意して乗らないと。

2014年9月6日

新型ロードスター

マツダのロードスターの新型が公開された。といってもまだスペックは出てないみたいだが、もともとスペックで乗るようなものでもないので。。
かっこいいなあ。。問題があるとすればかっこよすぎておっさんには似合わなさそうなことぐらいか。
むかし、一時期初代のロードスターのマニュアルに乗ってたけど、あれは本当に楽しかった。毎日のわずかな通勤で、ながれに合わせて走るだけでも十分楽しかった。今は、二人乗りの車を持てるような状態じゃないけど、もっと年をとったらまた乗りたいものだなあ。

2014年9月2日

中島徳博 逝去

アストロ球団の作画の中島徳博がなくなったらしい。朝太郎伝好きだったなあ。。

2014年7月30日

新潟

いつものワークショップで新潟。港の先端ですごく行きにくい。。面倒だった。そのせいというわけではないのだが、まったく写真がない。

へぎそば。
イクラ丼。

2014年7月20日

ベルリン

年季明けにベルリン。初めて。壁が崩壊して随分たつが、まだ貧富の差が残っているとか。。

ブランデンブルク門
ブランデンブルク門近影。
一部、壁を残したもの。
レストラン
河辺

2014年6月22日

ミニリング

ipad mini 用にミニリングなるものを買ってみた。 いわゆるバンカーリングの一種という位置づけでいいのだろうか。 ナイロンで柔らかく、他のものを傷つけないだろうということで。 単純なものだけど効果は絶大。電車で読み物をするのに最適。 なかなかよい買い物であった。

2014年5月25日

NEX-5R のレンズ

昨年の子供の運動会に合わせて買ったNEX-5R。 広角からのズームがほしかったのだけど、今年もタイミングが合わず様子見。

候補は次の二つ。

両方とも発表されているけど、ソニー用は発売されていないという。。 夏の旅行の前には出るといいんだけど。

2014年4月27日

Qosmio V65 の掃除

昨年一度ファンのインレットを筐体の外から掃除したらなんとなく治っていたQosmioがまた不調に。 「妖怪ウォッチ」を見るためにはこのパソコンが必要だというプッシュを受け、 分解しての清掃に挑んでみた。

日本ではあまり情報がないのだけど、このV65が米国ではF60という名前で売られていることが 判明。ぐぐると分解ビデオが出てきた。 壮烈に面倒くさい。。。これまで、Let's noteやらThinkPadやらMacBook を分解したことがあるけど、ここまで面倒なのは記憶に無い。 なんかいきあたりばったり作ってるんじゃないか、という感。

このビデオを見ながら上蓋を完全に外すところまではやってみたけど、ファンの吸気部にアクセスするにはマザーボードを外すしかなく、 マザーボードを外すには液晶を分離せねばならず、でちょっとやってられない。

で、よく見てみるとシロッコファンと熱交換器の間の部分に蓋がついていて、そこを開けると掃除できるようになってる! この部分は実はキーボードだけ外せばアクセスできる部分なので、上蓋を外す必要はなかったという。。

掃除機で吸ってから組み立てしたらちゃんと動くようになったのでめでたし。 問題は、3本ほどネジが残っちゃってることなんだけど、きっと影響ないよね! この機械、どう見てもネジの本数過剰だし。

2014年2月12日

iBooks Author を使ってみた

数年前に韓国語をやろうと思い、NHKのテキストとラジオ音声を半年間ダウンロードした。 テキストはスキャンして、音声は楽曲としてiPadに入れたりしてたのだけど、テキストをビューアで見ながら そこの音声を聞くというのがなかなかに面倒くさく、結局放置。

PDFに音声を埋め込めればいいのだけど、なかなかそういうのも見当たらない。 ふと思い立って、iBooks Authorを使ってスキャンしたテキストと音声をまとめてみた。

1日分4ページをGallery Widgetとして取り込み、下に音声ファイルをつけておく。 ちょっと面倒なことに、PDFをまとめて取り込んで、1ページ1画像として見る方法がないようなので、 PDFをpdftk というツールのburst を使ってページ単位で分割して使った。 ちなみに、mac の previewは分割したpdf を一括表示できるので、これを使うと 確認しながら作業できて楽。

というわけで、ほぼ作りたいと思っているものが1月分だけできた。これを使って勉強すれば 大したものだが、やらないだろうなあ。。

2014年1月27日

永井一郎逝去

声優、ナレーターの永井一郎が亡くなった。ご冥福をお祈りします。

2014年1月26日

シンガポール

シンガポールには数度来ているが泊まった場所がこれまでと違ったので、別の一面を見ることができた。

なんかすごい高さのレストランから。値段も高かったが。




他にも色々食べた。

クアラルンプール

某所の某業界団体の某視察に同行させていただいた。
クアラルンプールからシンガポールへ。マレーシアのイスカンダル地区に行って戻る。

クアラルンプール

暑い。フリータイムゼロなのでまったく何もできなかったが、ご飯は美味しかった。無駄に高級ホテルで、足がでまくった。

都心部。
ご飯。カレー的な。おいしかった。



デザート
どこだかわからない。




2014年1月25日

Minila air

Bluetooth版のHappy Hacking Keyboardが出ないかなあ、と思っていたらこんなものが出てた。メカニカルのミニサイズUSキーボードでBluetoothと理想的。 これでもいいのかなあ。。ただ、Macで使うとなるとどうなるんだろう。WindowsキーとAltキーの場所が気になる。。

イスカンダル見てきた

出張でイスカンダル見てきた。といっても大マゼランにある放射能除去装置をくれるところじゃなくて、 マレーシアはジョホールバルでやってるプロジェクト。この地域はシンガポールを囲むように隣接している 区域で、香港に対する深センのように、この地域を集中的に開発しようというもの。
もともと、「イスカンダル」は「アレキサンダー」と同じ(alが定冠詞と勘違いされておちたとか)で、人名。 ちょっと前になくなったジョホールバルのサルタンの名前がイスカンダルだったのだそうだ。 で、この王様が開発プロジェクトの名前に自分の名前をつけろとねじ込んだと。
マレーシアは立憲君主制で、9人のサルタンが5年毎の回り持ちで国王を務めているのだそうだ。 それぞれのサルタンは、政治的には特権はないものの、広大な土地を持っていて、 そこから取れる資源の権利まで持っているため、むちゃくちゃ金持ちということらしい。 同じ立憲君主制でも、日本の天皇家とはだいぶ違う。
海を埋め立てて大規模な住宅開発を中国系のデベロッパーが行っている。 埋立地の住宅というと液状化が心配だが、このへんは地震がないから大丈夫なのかね。 工業団地をつくって、免税処置を梃子に先端企業を呼びこむということもやっている。
シンガポールと隣接しているこの地区では、毎日数十万人がシンガポールに通勤、通学 しているのだそうだ。国境の橋は毎日大渋滞。数年後には地下鉄もできるとのこと。 そうなればすこしは楽になるのだろうか。
そもそもシンガポールとマレーシアの関係ってどうなってるんだろう。 マレーシアから見ると、すぐとなりに自分から独立した小国があって、 めちゃめちゃ繁栄していて、しかも水道もエネルギーも自国に依存しているわけなので、 面白いはずはないと思うのだけど。。なんで政治的に安定してるんだろう。不思議。





2014年1月4日

ipad mini 用キーボードカバー

ipad mini 用にキーボードを買ってみた。LogicoolというかLogitechの、カバーにもなるやつ。 今現在、TM-710というのと、TM-715というものが市場に混在している模様。 710は白と黒のみ、715は白、黒、シルバー。なぜかシルバーが1000円ほど安かったので、それを購入。

ちなみに710と715はほとんど同じらしいのだが、715では背面の4隅に小さいゴム足が付いている。710はこれがないので、 背面全体が机に接地するので、机に汚れがあるとジャリジャリして気持ち悪いらしい。

使い勝手は普通。右の方のキーがちょっと小さいけど、何とか慣れられる範囲。 なんとか議事録メモが取れる。慣れれば簡単な文書は作れそう。 一つだけ困るのは、日本語変換をキャンセルしようとして、エスケープキーを押そうとすると、 そこにホームボタンキーがあること。アプリが終了しちゃって面倒。。。

もう一つケチをつけるとすれば角度が調節できないこと。これはもうしょうがないのだけど。。。

LOGICOOL ウルトラスリム キーボード ミニ シルバー TM715SV
ロジクール (2013-09-06)
売り上げランキング: 740