このひょうたんの勢いがすごい.葉っぱもでかいし,茎も太い.成長も速い.蔓の巻き付きっぷりも「締め上げる」って感じでなんか怖い.ゴーヤのささやかな蔓と比べると雲泥の差だ.
古典SFの名作に「トリフィドの日」っていうのがあって,自走する蔓植物が,人間を襲ったりする.ひょうたんの蔓を見ていると,この話を思い出す.
スケーラビリティを考えずに,作るだけなら本当に簡単に作れてしまいそうな,単純なマイクロブログという仕掛けが,これほど使えてしまうっていうのはどういうことなんだろう.
ビジネスモデルも不思議だが,そこはいろいろやりようがあるだろう.Twitterを強力な検索機構と組み合わせることができれば,企業にとって有益な情報がいくらでもとれそうだし.というわけで,やっぱり Google は Twitter を買収するべき.
まあ,いつものAppleのスケジュールからすると,来年の夏に新型がでて,今度はおそらく形が変わるんだろうからそのときに買おう.それまでにOSのバージョンアップで,bluetooth キーボードに対応してくれたりしないかなあ...
主力メニューは流行の担々麺と汁なし担々麺だと思うが,この店のすごいのは,しょっちゅう入れ替わる特別メニュー.他で見たことの無いオリジナルメニューがならぶ.ちょっと高価だが,十分にその価値はあると思う.
こちらは韓国冷麺の麺を使った冷やし麺.
こちらは,豚耳の煮こごりの塩酢和え麺.スパイスの使い方が絶品.
これまでここでいろいろ食べたが,全部独特で,何を食べても美味しい.ここの調理人は,味覚のツボみたいなものを会得しているのではないだろうか.いつも来るとつい麺を食べてしまうが,ご飯ものも美味しいに違いない.賄いカレーとかチャーハンもメニューがあるので,今度はそっちも食べてみたい.
もう一つ.たぶん3.0からだと思うのだけど,韓国語の入力ができるようになっている.
キーボードのモードは一つだけで,2ボル式入力にしか対応していない.やっぱり2ボルが主流なんだな.そういえば日本語は仮名入力サポートしてないな...仮名入力はどうでもいいけど,日本語にも2ボル式のような子音と母音を左右に割り振った入力モードがほしい.iPhoneのソフトウェアキーボードなら実装も簡単だろうし.
まず,Macにはハングルの入力方法がたくさん用意されている.2-Set, 3-Set, 390 sebulshik, GongjinCheong Romaja, HNC Romaja の5つ.ちなみに今気がついたが,アイヌ語の入力メソッドもあるみたいだ.アイヌ語って文字ないよなあ,と思ったらちょっと特殊なローマ字入力環境のようだ.
それはさておき,5つある入力方法の違いを調べていて, 「ハングル入力方式のすべてがわかる(^_^)」というページを見つけた.要約すると
どちらのページにも,本格的にやるなら2ボルを覚えるべし,と書かれている.が本格的にやる気は無いのでローマ字でいいや.でもキョッパッチムの入力方法がわからないんだよな...
今回のサプライズはアンドロイドの開発用端末プレゼント! 去年はTシャツだけだったのに,なんなんだ.来年はきっと参加申し込みが殺到するのではないだろうか.配布された端末はHTCのもの.ドコモから発売されるものとハードウェア的には同じなのかな? キーボードのないタイプ.ちゃんと裏にGoogle Developer Day 2009と書かれている.一台3万としても3000万円か...さすがに太っ腹だ.そのかわりといってはなんだが,ありがちなコーヒーサービスは貧弱だった.
こんなものを貰うとついうれしくなって,なにか作りたくなってしまうが,さて何を作ろう? マインドマップとか,もうあるんだろうなあ.
あと,話題のGoogle Waveのアカウントもいただけるらしい.こちらも楽しみだ.
汁なし担々麺.値段が安くなったかわりに,豚の角煮が省略された.それ以外の味は変わっていない.角煮は200円もするが,これを乗せ,ライスの小をつけると以前とほぼ同額.角煮は無いなら無いでいいと思っていたが,やっぱり若干脂が足りないかな.
価格表.大盛りじゃなくて,替え玉になってる.ここの麺は博多ラーメンの麺ほど伸びやすいものではないので,替え玉にする必要は無いように思うけど.
いろいろ調べてわかってはいたのだが,驚くべき規模である.アメリカであちこちの巨大ショッピングモールに行ったことがあるつもりなのだけど,ここまでの規模のものはちょっと記憶に無い.上下3層の巨大モールが,駅のそばの「カゼ」と,駐車場に近い「モリ」の1対ある.間は遊歩道で結ばれているのだが,実質フルセットのモールが2つ隣接している感じ.
ちょっとすごいのはモリの一角にあるトヨタモール.トヨタ系のカーディーラーが5つ(!)集まっている.埼玉トヨタ,埼玉トヨペット,トヨタカローラ埼玉,ネッツトヨタ埼玉,ネッツトヨタ東埼玉.ネッツ系2つっていうのが意味わからん.こんなに並んでたら食い合いそうなものだが,聞く話によると,大変に好調らしい.モールの一角にあるので,家族ずれがたくさん来るので,意外に商談に発展しやすいんだそうだ.
今回はモリの3階だけで力つきてしまったので,今度体調がいいときに再挑戦したい.こんどは「カゼ」かな.