で,世の中には,GTDをサポートする専用のツールがある.最近だとクラウド上にデータを置いて,どこからでもアクセスできるようになっていたり,iPhone用のアプリが用意されていたりと随分便利らしい.Mac用のソフトを調べてみた.
全部有料.50-70ドルぐらい. この他にiGTDというフリーの物があったのだが,作者がThingsの会社に加入したとのことで,iGTDはdisconに.とりあえずGTDツールを使ってみようということでiGTDをダウンロードして使ってみた.なかなかいいのだけど,タスクが階層構造を取ることができなかったり(プロジェクトは階層化できる),余分な情報が画面上にたくさん出ていてちょっと垢抜けない印象.
実は,自分でPythonをつかったWeb アプリケーションとして,GTDっぽいものを作って、一時は使っていたのだけど,検索とかツリー構造の付け替えなどの本質的な機能を作り込む時間がなくて,お蔵入りにしている.Google App Engine + GWTでちゃんと作り直してみようかなあ.
0 件のコメント:
コメントを投稿