意外だったのは、割に普通の住宅街の中にあること。しかも小さい。巨大な加速器はどこにあるのかというと、大深度地下にあってその辺の住宅の下にあるんだそうだ。びっくり。
見学を楽しみにしてたんだけど、見せてもらえたのはATLASのコントロールセンターだけ。あとは変な3D映画。加速器見たかったなあ。まあ大深度地下だからむずかしいだろうけど。
CERNの食堂。スイスは物価が異常に高く、1食1300円ぐらいかかるけど、味は悪くない。
意外だったのは、割に普通の住宅街の中にあること。しかも小さい。巨大な加速器はどこにあるのかというと、大深度地下にあってその辺の住宅の下にあるんだそうだ。びっくり。
見学を楽しみにしてたんだけど、見せてもらえたのはATLASのコントロールセンターだけ。あとは変な3D映画。加速器見たかったなあ。まあ大深度地下だからむずかしいだろうけど。
CERNの食堂。スイスは物価が異常に高く、1食1300円ぐらいかかるけど、味は悪くない。
nueさんが昔いたよねー。研究所内に国境があるんだっけ?
返信削除そうらしい。全然動きまわる機会がなかったけど。参加者によってはフランス側に宿を取ってる人もいたらしい。スイスフランはここしばらくの円高に全然影響されていないので、ユーロのほうが相対的にずっと安かったはず。われわれもフランスに泊まればよかったかも。
返信削除