データが無線でルータとiPhoneを往復しているという、どう考えても無駄な構成だけど、意外に問題ない。音楽だけじゃなくて動画もDVDをリッピングしたSD程度なら普通に再生出来てる。ビックリ。
しばらく8playerというDLNAクライアントを使ってたのだけど、音楽のストリーミングの場合にもディスプレイのスイッチを入れておかないと、アンプにも出力されないという現象が起きて困っていた。試行錯誤した結果、8player固有の問題だったらしく、MediaConnectというやつに変更したら解決した。想像するに、8playerは単なる音声としてじゃなくて、何かしらの画像もつけてストリーミングしてるんじゃないだろうか。プログレスバーとか。
ちなみにこの絵はPapersというアプリで書いた。ゆっくり書くと線が細くなる、という筆とかとは全く逆の制御なので最初は戸惑うけど、慣れるとなかなか便利かも。
0 件のコメント:
コメントを投稿