でも千石にはなかったので、ぐぐってみたところマルツパーツ館にあった。web上で注文し、リアル店舗に取り置いてもらうことができる。105円のものにお手間を取らせるのは申し訳ないのだが。。
こんな感じについた。まるで囲んである部分の左がACアダプタのジャック。右がヘッドフォンジャック。ほんとうは、向かって右したあたりのじゃまにならない場所に出したいのだけど、配線が面倒なので。。。
ちょっと失敗したのはモノラルのジャックにしてしまったこと。ステレオヘッドフォンだと片側にしか 音が出ない。ステレオジャックにして、左右を短絡させるとかするべきだった。そのうちやるかも。
つけてみて思ったのは、「やっぱり便利」ということ。ACアダプタとヘッドフォンジャックは、デフォルトでついてるべきもののようにも思える。
さて、次の改造は、一度外に出してiphoneでエフェクトをかけた出力を、zo-3にもどしてスピーカーから出してやるルートの確立。要するに単なるアンプとして使おう、ということ。 だいたい部品も買ってあるので、そのうちに。
0 件のコメント:
コメントを投稿