ところが、昨年末にいつものように使っていたら、プラスティックが焦げるような異臭が。 修理に出そうにも古すぎて修理対応してくれない。 とりあえず、モーターは動いていそうだったので、治せる可能性もあるだろう、ということで 開けてみた。ネジが深くにあって、形がわからなかったのだけど、 こちら のサイトを見たらT20だということなので、調達。
開けてみるとこんなことに。
ボイラー?に接続している端子のプラスティックカバーが真っ黒に炭化してた。 おそらく端子が若干抜けかかって、抵抗がおおきくなって発熱したんだろう。 なんともおそろしい。。エントリー機とはいえ1000Wもあるので、さすがに侮れない。炭化したカバーを外し、プラスティックが溶着したのを剥がして端子を磨き、 プラスティックカバーの代わりに絶縁テープで被覆。 とりあえずは、動いたようなのでめでたい。 また同じようなことが起きないといいのだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿