2009年1月30日

Let's Note R1 ふたたび

メモリが256MしかないLet's Note R1を,予備の予備というような位置づけで一応Lyonにも持ってきている.来る直前にXP SP3をクリーンインストールした.余計なものは入っていないはずなんだけど,それでもかなり苦しい感じ.昔はそれほどきつい感じがしなかったのは,どうしてなんだろう? SP3になって肥大化しているのだろうか.

とりあえず,このページを参考にサービスを幾つか切り,さらにルナを切ったら,ちょっと軽くなったような..IEとEvernoteだけ動けばいいので,これでちょっと使ってみよう.

2009年1月28日

アジアで4番目に汚いホテル

世界の汚いホテル - アジアなんてリストができている.この4つ目に出ている,シンガポールのロイヤルピーコックホテルには私は2度泊まったけど,べつにそんなに汚いって感じじゃないけどなあ.この程度のホテルは日本でもちょっと田舎にいけばいくらでもあるような...少なくとも昔泊まった別府駅前の3000円旅館よりはずっときれいだと思う.

まあ,仕事で行くのと観光で行くのとではホテルに期待するものがまったく違うのだろうけど.

GMail とGoogle Calendarが Gears対応?

するようだ.つまり,ブラウザの中のDBにある程度のメイルを抱え込んでおいてくれるので,インターネットに接続できないところでも読めると.おそらく書くこともできるのだろう.これは非常に有意義.まずは英語ユーザから徐々にということなので,使えるようになるにはしばらく時間がかかるかもしれない.

(Google) Gearsがリリースされたときから,GMailに対応してくれるのを待っていたのだけど,意外に時間がかかった.キラーアプリなだけに,中途半端なものは出せなかったのだろう.ということで完成度に期待.

2009年1月23日

Mac Ports

Macbookで,パッケージ管理にPortsを使っている.yumとかaptに相当する機能でbsd系からのポートらしい.大変便利なんだけど,やたら遅い...

何で遅いかというと,yumとかと違ってなぜか必ずソースからビルドするから.バイナリで良さそうなものなのになんでソースビルドなんだろう.必要なものを細かいものも全部ソースからビルドするのですごく時間がかかる. あと,まれにbuildがこけることが.さっきもboostのビルドがこけた.手動でMakefileを修正してなんとか先に続けることができたけど,そのあとも2つのパッケージのビルドが失敗.一つは指定されているバージョンが古くてweb siteから取って来れなくて,もう一つはインストールのスクリプトがちょっと間違っていて.いずれもちょっと修正したらビルドできたが,このfragileさはどうなんだろう?

そんなこんなでトータル4時間ぐらいかかってコンパイルして,なんとかうまくインストールは成功したのだが,そのソフトのホームページをよく見たらMac 用のバイナリがちゃんとあった.この苦労はいったいなんだったのか...

2009年1月14日

レーザーディスクプレーヤー生産中止

AV Watchの記事.手持ちのものは多分すべてDVDで出ているので別に困らないのだけど,買い直す気がしないような微妙なものはどうしたもんだろう.PCにとりこんでエンコードするんだろうか.面倒だなあ.そういえばカセットテープもなんとかしたい...

東京モーターショーキャンセルのうわさ?

ここによると,そういう噂があるのだそうな.いくらなんでもそりゃまずかろう,と思いますけどね.いくらきびしいときでも,ここでがんばらなくてどうするのかと.

2009年1月13日

Facebook

TwitterにひきつづきFacebookにも参加してみた.どちらもGMailのアカウント名とパスワードを入力するとコンタクトリストからメイルアドレスを引き出して,参加者のメイルアドレスと照合して,紹介してくれる.GMailパスワードを入力するのはおそろしいとは思うのだが,便利なのでつい使ってしまう.パスワードは保存しないとは書いてあるが,ほんとうにちゃんと捨ててるんだろうか.

TwitterのほうはGMailのコンタクトリストからはほとんど引っかからなかったんだけど,Facebookのほうは仕事関係の知人がたくさん見つかった.みんな実名,写真付き,という文化がちょっとおそろしい.アメリカ滞在中の友人とまた連絡がつくようになるとうれしい.

2009年1月8日

VAIO Type P

でた. これはちょっといいかもなあ.600グラム,トラックポイント.ちゃんとうてそうなキーボード.バッテリー4.5時間.メモリ2G.SSDも選べる.冬場ならコートの内ポケットに入っちゃいそうだ.トラックポイントは,光学式なんじゃないか,などと書いてしまったけど,ごく普通のものだった.普通の方が使いやすそうなので,普通のタイプでよかった.

10万前後ということだけど,これはヒットするかも.というかしてほしい.ネットブックばかりじゃつまらないし.

const 地獄

ずっと,const には近寄らないようにしていたのだけど,gcc 4.2から 文字列リテラルから char * への変換が効かなくなり山のようにこんな警告がでるようになってしまった.
deprecated conversion from string constant to ‘char*
仕方が無いのでソースコードのあちこちにconstを付けて回ることに..たいした規模のコードでもないのに,ちゃんとコンパイルが通るようにするまでに午後いっぱい掛かってしまった.なんということだ...

気になるのは,constを付けたことでコードの質が上がったような気がしないことだ.明示的なcastを使えば簡単に変換が効いてしまうわけだしなあ..意味があるのかしら.

2009年1月7日

Macbook Pro 17インチ

でたようだ.バッテリーが取り外し不可能な代わりに,8時間持つらしい.メモリが8Gまで,というのもすごいなあ.100グラムぐらい軽くなっているらしい.まあ,3キロ級なのはおなじなので,誤差の範囲だが.

2009年1月6日

Picasa for Mac

待ちに待ったMac用のPicasaがとうとうでた ! Googleのブログ記事で紹介されている.

iPhotoに移行しないでvmware内のPicasaでねばっていた甲斐があったというもの.早速ダウンロードして使って見ているのだけど,Windows版とまったく同じ操作感.すばらしい.欲を言えばマルチタッチに対応してほしかったけど,それはいまのところできないようだ.

ただ,アルバムの情報がひきつげないのが困るなあ.写真につけたスター情報はディレクトリに残っているので,自動的に引き継がれるのだけど.アルバムに関してはちょっと調べてみよう.

2009年1月5日

仕事始め

さて,仕事始めだ. 今年はちょっと(かなり)長い休みを取ってしまったので,がんばって取り返さないと.

2009年1月3日

背景の色

テンプレートをシンプルなものに変え,バックグラウンドカラーを見慣れた色に変えてみた.なんかおそろしく垢抜けない感じだが...まあいいか.

2009年1月2日

ローカル日記システム更新

1999年ごろからHTMLでローカルに日記をつけている.ずっと
  • 年初にJavaで書いたプログラムで1年分のテンプレートを作る
  • Emacsで日記書く
  • ブラウザで時々見る
という運用にしていたのだけど,書くツールと見るツールが違うのが面倒くさい.blogシステムをローカルに作ってもいいのだけど,HTMLファイルというポータブルな形で保持しておきたいという欲求もあってなかなかいい方法が思い当たらなかった. 今回方法をちょっと思いついて実現してみたのはこんな方法
  • ファイルはHTMLのまま
  • scriptaculous のInplaceEditorを使ってテキストをその場で直接編集
  • 編集したデータはローカルのCGIでハンドルして,HTMLファイルを直接更新
結局CGIを使うのでローカルにサーバを立てなければならなくて面倒なのだが,データがHTMLファイルに直接書き込まれるので,いつでも元に戻れるし,エディタでの編集もできるのが利点.CGIはpythonで適当に. JavaScript だけでつくったローカルWiki JSLocalWikiというのもあるようなので,きっとCGIぬきでも実現できるんだろうなあ.気が向いたら来年挑戦してみよう.

2009年1月1日

mixi 日記 外にバックアップ

これまでMixiではMixiの日記を使っていたのだけど,このブログで置き換えるのでこれまでの日記をここにバックアップしました.

Evernote

遅まきながら最近使い出した.メモや写真などさまざまなものを"クラウド"上に保管して,どこからでもアクセスできるようにしてくれるサービス.写真などは文字認識をして検索対象にしてくれるという話だが使ったことは無い.日本語はどうせ駄目だろうし.

よくあるサービスと違うのはブラウザ経由じゃなくて専用のアプリも用意していること.なのでオフラインでも安心して使える.専用アプリはWindowsにもMacにもある.Mac版は何もしなくてもEmacsバインドが効くというのもポイント高い.

さらにWindows MobileやiPhoneにも専用アプリが出ている.いまおフランスにいるのでWindows Mobile端末のデータ通信を切っているので,いまいち使えないのが残念だ.

Evernoteを使って痛感するのは,ブラウザベースのツールは便利だけど,まだまだ専用アプリにはかなわないということ.GoogleのGearsやHTML5.0のデータベースが入ればオフラインの問題は解決するのかもしれないけど,画面の解像度に応じて根本的にインターフェイスを変更することのできる専用アプリには結局は一歩及ばないのではないだろうか.特にsmart phoneのように表示資源が限定されている場合には.

いや,がんばればなんとかできなくはないのかな? どうなんだろう.

日記移動

これまで日記はemacsで書いてlolipop上のサイトにアップしてきたのだが,やっぱりちょっと限界.lolipop上にwordpressで,ということも考えたのだけど,今ひとつ意味がない,ということで,今後はこちらに書いてみることにする.昔の日記と本のインデックスはとりあえずそちらに残す予定.今後どうするかゆっくり考えてみたい.atomに変換してbloggerにインポート!とかできるのかな? mixiの日記もこちらに統合しよう.