ところが、最近iPhoneをギターのエフェクターにするという楽しみ方があることを知った。 簡単なアダプタでiPhoneにつないで、GarageBandなどのソフトでエフェクトをかける事ができる。 その出力はヘッドフォンで聞くことができる。 で、いろいろ考えてFC-20というのを買ってみた。で、シールド線も買ってきてつないでみたら 全然音が出てこない。。。
そもそもこのギターは元の持ち主が改造していて、あやしいエフェクタを無理やり内蔵にしてあった。 それがわるいのだろうということで、エフェクタを切り離し、Webで検索して色々調べて、 (おそらくは)元通りの配線に戻してみたのだけど、それでもだめ。 しかたがないので、テスターを掘り出してきてあちこち見てみたら、どうもボリューム(可変抵抗)が壊れていて 完全に断線してしまっているらしい事がわかった。
ボリュームは千石通商とかで売ってるらしいのでそのうち買うとして、 とりあえず、短絡してピックアップからジャックまでを直結にしてみた。 すると!ようやく音が出た。すばらしい。 エフェクタかけるとなんか、それっぽい音になってなんか嬉しい。
せっかく内蔵スピーカーが付いているのだから、 暇をみて、内蔵アンプも復旧させたい。 一度ジャックから取り出して、iPhone経由でエフェクトかけた音を 別のジャックから戻して、内蔵アンプから出力できるようにできればなかなか 楽しいんじゃないだろうか。などと。
Flanger FC-20 Guitar/Bass to iPhone converter iPhone/iPad用コンバーター
posted with amazlet at 12.06.03
Flanger
売り上げランキング: 926
売り上げランキング: 926
0 件のコメント:
コメントを投稿